旨辛!農心セウタンラーメン実食!辛さ・味・作り方・入手場所解説!ドンキで入手可能?

皆さんこんにちは!ダラ子です。

韓国ラーメンって美味しいですよね~

今回は韓国ラーメンの、農心セウタンラーメンをご紹介しようと思います

辛さ・味・入手場所なども紹介するので気になってるけど、まだ食べた事のないといった方は是非参考にしていてください!!

セウタンラーメンって何?

セウタンラーメンの「セウタン」とは「セウ」=韓国で海老 「タン」=汁・鍋 です

つまり、セウタンラーメンとは海老スープのラーメンのことです!

乾燥甘エビ・イカ・カニかまぼこ・カキエキスを使用しているあっさりとした旨辛ラーメンです

よく考えてみると日本では海老カップラーメンって期間限定じゃない限りなかなか見ないですよね…

韓国の麺製品やインスタント食品を主に取り扱う、農心という会社が販売しています。

辛ラーメンを販売しているのも農心なので、一度は農心のラーメン食べたことある人が多いのではないでしょうか?

アレルギー成分表記

内容量:115g(100g)

熱量:500カロリー

タンパク質:10g

脂質:17g

炭水化物:77g

食塩相当量:4.04g

 

セウタンラーメン実食! 辛さ・味・具を紹介

それでは私が実際に食べてみた感想をご紹介していきたいと思います。

これから購入を考えている方のご参考になれば幸いです。

辛さ

韓国ラーメンって日本じゃ考えられない辛さだったりするのですが

セウタンラーメンはそこまで辛くないです!

味付けもサッパリ系なので、後に引くような辛さもそこまで強くないです

辛いのが得意ではない方でも食べやすいラーメンだと思います

私みたいな辛ラーメンでヒーヒー言ってる人間にはこれくらいの辛さが丁度いいのかも(笑)

ただ、ある程度は辛いので、本当に辛いのがムリ!と言った方は気を付けた方が良いかも…

海老って書いてあるけどホントかよ~っと疑い半分で実食、、、

めっちゃ海老!!!疑ってごめんなさい

とにかく作っている最中から海老の香りがちゃんとします

飲むと乾燥させた海老を使ったサッパリ系スープといった感じです

海老好きならこのスープはハマる人が多いんじゃないでしょうか?

具は乾燥したワカメと海老と薄いかまぼこ?らしきものが入っていました。

麺はカップラーメンなので細麺でした。

セウタンラーメン:作り方

それでは実際に作ってみましょう!

➀まずは蓋を半分まで開けて、中にあるかやくを取り出します。

➁かやくを開けてカップに挿入

➂沸かしたお湯をカップの内側の線まで注ぎます

➃蓋を閉めて3~4分待ちます

➄完成!!

卵やチーズを入れてアレンジしてみるのもオススメです!

入手場所

韓国ラーメンの入手は最近だと割とスーパーでも手に入りやすくなってきていますが

セウタンラーメンはまだ日本での知名度は低いので取り扱いが少ないです

実店舗での購入なら、ドン・キホーテやKALDIやヴィレッジヴァンガードで探してみるのがオススメ

ちなみに私はドン・キホーテで購入しました!

ですが、実際に販売されているかは店舗によるので確認が必要です。

正直無いことの方が多いです、、、

入手できるオススメの場所として、一番確実なのがネットでの購入です。

絶対に食べたい!という韓国ラーメンヲタクの皆さんは是非ネット購入してみてはいかがでしょうか?


まとめ

いかがだったでしょうか?

辛い料理を食べれてリフレッシュしましょう!

海老好きなら是非セウタンラーメン試してみてください!

この記事が皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

他にも韓国ラーメンの記事投稿しているので参考にしてみてください!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です